SAP SuccessFactors

HR Connect

Change Work for Good

2023年7月11日(火)

会場:東京コンファレンスセンター・品川

タイムテーブル
10:00-10:45
  • K-01
  • SAP Session
10:00-10:45

オープニングセッション

SAPジャパン株式会社
バイスプレジデント 人事・人財ソリューション事業本部
本部長
森 太郎
SAPジャパン株式会社
人事・人財ソリューションアドバイザリー本部
本部長
佐々見 直文

K-01 10:00-10:45

SAP Session

オープニングセッション

講師写真
  • SAPジャパン株式会社
  • バイスプレジデント 人事・人財ソリューション事業本部
  • 本部長
  • 森 太郎

プロフィール

国内SIer、外資系ソフトウエアを経て、2011年SuccessFactors Japanに入社、日本の市場開拓より当ビジネスに参加。SAPと統合後も、非製造系の営業部長として金融、運輸、消費財、サービスなど多様な業態のお客様にSAP SuccessFactorsを用いた人事変革を提案。2022年4月より、バイスプレジデント事業本部長として人事クラウド事業の統括責任者を務める。

講師写真
  • SAPジャパン株式会社
  • 人事・人財ソリューションアドバイザリー本部
  • 本部長
  • 佐々見 直文

プロフィール

多数の人事システム導入プロジェクトを経て、2007年にSAPジャパンに入社。年間50社超のあらゆる業界の大手グローバル企業の経営層、管理者、人事部とのディスカッションを通じて、人事業務のイノベーションを提案。多くのイベント・セミナーの講師、大手企業のグローバル人事戦略や機械学習等の先端技術を活用した人事業務改革のコンサルティング・システム企画・構築・運用のアドバイザリー業務に従事。

10:45-11:30
  • C-01
  • Customer Session
10:45-11:30

稼働=システム完成ではない。状況に合わせた変革を!

株式会社LIXIL
Digital div. CDO Office 兼 Digital div. Corporate Digital 兼 Human Resources div. HR Digital
Leader
鈴木 一弘

C-01 10:45-11:30

Customer Session

稼働=システム完成ではない。状況に合わせた変革を!

株式会社LIXILでは、2015年末頃よりSuccessFactors導入を進めていた。当時まだグローバル統制が取り切れておらず同じ環境を利用しつつも各リージョンで分割運用設計となってしまっていた。これにより利用価値が訴求できずシステム継続が危ぶまれていた。ところが2020年より体制刷新されOne LIXILとして再始動。既存環境を運用継続しながら既存環境に再構築PJを始動。過去を知り、リージョンの意見調整しながらグローバルのあるべき定義統制を図る改善を進めていった。本PJのケーススタディを紹介する。

講師写真
  • 株式会社LIXIL
  • Digital div. CDO Office 兼 Digital div. Corporate Digital 兼 Human Resources div. HR Digital
  • Leader
  • 鈴木 一弘 氏

プロフィール

大手SIerに新卒で入社、大手アパレル会社にてITリーダー職を経験。2020年9月よりLIXIL参画し、人事DX戦略をリード。
ベストプラクティスに捕らわれずパッケージシステムと会社共通プラットフォームを組み合わせたシステム設計。自らもハンズオンで実験・実践し、DX変革を推進中

11:55-12:25
  • P-01
  • Partner Session
11:55-12:25 ランチセッション

HR Transformationの要諦-守りから攻めの人事へ

アクセンチュア株式会社
ビジネス コンサルティング本部 人材・組織 プラクティス
プリンシパル・ディレクター
茂 陽介

P-01 11:55-12:25

ランチセッション

Partner Session

HR Transformationの要諦-守りから攻めの人事へ

日本企業が抱える様々な課題を解決する鍵は「人と組織の変革」にあります。

グローバル企業のHR部門は、DX(デジタルトランスフォーメーション)や業務効率化の進展を踏まえ、より高度なデータ利活用やビジネス戦略への貢献といった役割へシフトしています。国内でもこれに追随すべく、「攻め」の人事モデルを目指した転換を図る企業が急増しています。

Fundamentalな改革からAdvancedな改革まで、各種の事例を交え、どのように改革を進めれば良いのかHR Transformationの要諦についてご紹介します。

講師写真
  • アクセンチュア株式会社
  • ビジネス コンサルティング本部 人材・組織 プラクティス
  • プリンシパル・ディレクター
  • 茂 陽介 氏

プロフィール

アクセンチュアや会計系コンサルティングファームでの組織人事コンサルティング、並びにネットベンチャーやエンターテインメント企業での人事制度企画部門の責任者を経て、現職。人事制度・機能設計、会社統合局面での制度統合、大規模人事給与システム導入など、幅広い人事アジェンダに関するプロジェクト経験を有する。
近年では、働き方改革、等級・報酬・評価制度の改定、人事領域PMI、採用力強化、人事部門年度戦略策定などの支援も担当している。

  • P-02
  • Partner Session
11:55-12:25 ランチセッション

人的資本情報の可視化と「人的資本経営」推進のための人事改革

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
ヒューマンキャピタル
執行役員 マネージングディレクター
上林 俊介

P-02 11:55-12:25

ランチセッション

Partner Session

人的資本情報の可視化と「人的資本経営」推進のための人事改革

企業の持続的な成長に向けては、数ある経営資源の中でも人的資本をどれだけ生かせるかが一つの重要なポイントとなります。昨年以降、人的資本の情報開示と実践に向けたルール形成は大きく進んでおります。日本企業は、これから、人的資本情報を可視化し、戦略的投資を行うことにより価値創出を促していく「人的資本経営」の実践、すなわち、(1)経営アジェンダとして人的資本投資を設定し、(2)人的資本経営をけん引できる「新たな人事部門」を設置し、(3)データ・システムを駆使して情報の可視化・活用を行うことができるよう、変革を推進することが重要です。

講師写真
  • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  • ヒューマンキャピタル
  • 執行役員 マネージングディレクター
  • 上林 俊介 氏

プロフィール

国内外の企業に対し、M&A・再編局面で、組織・人事の構想・戦略策定、計画立案、DD、取引実行、PMIまでをトータルに支援。
近年は、デジタル機能の強化・集約を目的とした組織再編の計画立案や、それを起点とした組織・人材変革、制度設計も手掛ける。
企業価値の向上に向けては、人的資本経営の実装や、人的投資の強化に向けたDD、人的投資戦略の立案なども総合的にサポートする。

  • P-03
  • Partner Session
11:55-12:25 ランチセッション

タレントマネジメント成熟度モデルから考察するSuccessFactors活⽤のトレンド

日本アイ・ビー・エム株式会社
タレントトランスフォーメーション事業部
アソシエイト・パートナー
若林 昭彦

P-03 11:55-12:25

ランチセッション

Partner Session

タレントマネジメント成熟度モデルから考察するSuccessFactors活⽤のトレンド

昨今多くの企業様にて、⼈材の可視化・維持・活⽤の課題に向き合い、タレントマネジメントプロセスの整備・システムの導⼊・HRデータの利活⽤の取り組みが進められております。
弊社の⼈事コンサルティング部⾨においてそれらの取り組みをご⽀援する中で、デジタルを利⽤したタレントマネジメントの成熟度をIBMの視点で整理しました。
弊社がご⽀援した事例を織り込みつつ、成熟度に照らしたSAP SuccessFactorsの活⽤状況や、プラスアルファのソリューションを⽤いた⼈事⾼度化のお取り組みをご紹介します。
皆様のHRDX化の現状把握や、今後の検討に向けたインプットの⼀助となるような講演になれば幸いです。

講師写真
  • 日本アイ・ビー・エム株式会社
  • タレントトランスフォーメーション事業部
  • アソシエイト・パートナー
  • 若林 昭彦 氏

プロフィール

IBMに⼊社後、2010年台前半からクラウド系のプロダクトを利⽤したタレントマネジメントプロセスの改⾰、システム導⼊に従事。タレントマネジメントという業務にフォーカスが当たり始めた黎明期から、数多くのお客様の業務変⾰をご⽀援してきた。
現在はIBM⼈事コンサルティング部⾨において、タレントマネジメント・⼈事給与領域を含めた業務変⾰・システム構築のリードを務めている。

12:40-13:30
  • P-04
  • Pitch Session
12:40-13:30

HR Tech Pitch Session

SAP SuccessFactorsに連携可能なソリューションを持つ企業が自社が持つ最新機能などをピッチスタイルで紹介。HRテックの未来を感じていただくセッションです。

AI inside 株式会社
江川 義日出

P-04 12:40-13:30

講師写真

Pitch Session

人事の「データ入力業務」をAIを活用し簡単に自動化する方法

  • AI inside 株式会社
  • Marketing Group
  • Marketing Communications Division
  • 江川 義日出 氏

紙の書類などの内容を一つ一つ、システムに手入力していませんか?「DX Suite」は、書類に記載されているテキストを AIで高精度に読み取り、デジタルデータ化するサービスです。
今回のセミナーでは、入社書類や住民税・年末調整書類などの内容を社内システムなどに手入力している方や、紙で保存したままでデジタルデータ化できていない方に向け、データ入力業務を自動化する方法をご紹介します。また、連携コネクタにより、「SAP SuccessFactors」へのデータ登録時間を削減する方法もご紹介します。

AI inside 株式会社

会社/ソリューション紹介

AI insideは「AIで、人類の進化と人々の幸福に貢献する」というパーパスのもと、画像認識・予測判断AIをノーコードで開発・運用できるAIプラットフォーム「Learning Center」、実践型DX人材輩出プログラム「AI Growth Program」、あらゆる情報を高精度にデジタルデータ化する「DX Suite」を提供しています。政府機関・地方公共団体・大手企業などを顧客とし、独自開発のソフトウェアやハードウェアにより最適なAI運用を実現することで、DX推進や経営課題の解決に貢献します。

株式会社オプロ
吉田 順一

P-04 12:40-13:30

講師写真

Pitch Session

SAP Success Factors:行政・企業独自のデザインで出力可能な帳票DX

  • 株式会社オプロ
  • 取締役
  • DX推進本部 本部長
  • 吉田 順一 氏

SAP Success Factorsで登録された情報を社内外で活用が可能になりました。
人に関わる情報を社内の人事書類、社外への届出書類形式にそのまま出力できます。
今ある書式・出したい帳票のサンプルを共有すれば、クラウド帳票専門のオプロにてワンクリックで出力できる仕組みを構築します。
本セッションでは帳票出力の重要性と効果的に活用するためのヒントをお届けします。

株式会社オプロ

会社/ソリューション紹介

オプロの帳票DXは、企業が持つ膨大な帳票データをスムーズかつ迅速に取り扱い、帳票業務を効率化するクラウドサービスです。帳票の生成、印刷、配信、保管といった一連の業務を包括的に支援します。また、帳票データの一元管理によって、データの信頼性や可視性の向上を実現し、業務の品質向上や情報共有性の向上、コスト削減などの効果を実現します。

ServiceNow Japan合同会社
藤田 園子

P-04 12:40-13:30

講師写真

Pitch Session

人材戦略をドライブするヒューマンセントリックな仕組み

  • ServiceNow Japan合同会社
  • ソリューションセールス統括本部 従業員エクスペリエンス事業部
  • シニアソリューションコンサルタント
  • 藤田 園子 氏

組織の人事戦略の実行に欠かせないDX。それもシステムセントリック(システム中心)ではなく、ヒューマンセントリック(ヒト中心)な仕組み、サービス提供が重要な鍵となります。一人ひとりの従業員に寄り添ったサービスを提供することで、従業員エンゲージメント向上、ひいては個々のパフォーマンス向上に繋がります。本セッションではSAP SuccessFactors等の様々なシステムと連携して、限られた人事部門のリソースでも従業員、マネージャー一人ひとりにパーソナライズされたきめ細かなサービスを提供することができるServiceNowのソリューションをご紹介します。

ServiceNow Japan合同会社

会社/ソリューション紹介

ServiceNowはグローバルで7,700社以上の企業に、企業全体の働き方を改善するクラウドプラットフォームとSaaSソリューションを提供しております。人事部門向け製品「Employee Workflows」は、必要なプロセスを自動化することで、「システムにできることはシステムに実行させ、社員には『ヒトにしかできないこと』、採用業務、戦略的な業務や、自分の個性を生かせる仕事に専念させること」を実現します。

株式会社Skillnote
⼭川 隆史

P-04 12:40-13:30

講師写真

Pitch Session

真の戦略⼈事に求められる「スキルデータの可視化」
〜スキルマネジメントシステム「Skillnote」のご紹介〜

  • 株式会社Skillnote
  • 代表取締役
  • ⼭川 隆史 氏

技術⾰新や競争環境の変化の速度が増し、業務の複雑化と⾼度化が進む⼀⽅で、これらに対応するために、各社の経営や⼈事部⾨ではリスキリングの促進やエンゲージメント向上などに取り組んでいます。
さらに、中⻑期的な競争優位を確保するためには、⼈材ポートフォリオの可視化を⾏い、最適なリソース配分や将来に備えた要員計画が求められます。
今回、現場や部⾨の「スキルデータの可視化」によって、全社観点の⼈材マネジメントや従業員のキャリア開発を⽀援するスキルマネジメントシステム「Skillnote」をご紹介します。

株式会社Skillnote

会社/ソリューション紹介

株式会社Skillnoteは、「つくる⼈が、いきる世界へ」というビジョンのもとに、ものづくりにおける⼈の成⻑を科学し、ものづくりに関わる全ての⼈がいきいきと働く社会の実現を⽬指しています。
弊社が提供するスキルマネジメントシステム「Skillnote」は、従来Excel等で管理されてきたスキルマップ(⼒量管理表)を⼀元的に管理・運⽤することのできるクラウドサービスです。
現場のスキル/教育データがクラウドに登録され⾒える化が進むことで、スキルデータを活⽤した計画的な⼈材育成・⼈材配置を実現し、技能伝承、多能⼯育成、即戦⼒化といったものづくり企業の⼈材管理に関する課題解決に貢献します。

株式会社ZENKIGEN
野澤 ⽐⽇樹

P-04 12:40-13:30

講師写真

Pitch Session

採⽤データを⽤いた、採⽤⾼度化(採⽤DX)の実現⽅法

  • 株式会社ZENKIGEN
  • HRDX 本部⻑ 兼 代表取締役CEO
  • 野澤 ⽐⽇樹 氏

⼈材獲得競争が激しくなる中、⼤量募集を前提とした採⽤モデルはシステム疲労を起こしている。採⽤プロセス全体のデータに加え、⾯接の映像データを分析することで、採⽤のボトルネックを特定することが可能になってきている。本セッションでは、データを⽤いて採⽤からオンボーディングまでのプロセスを最適化することで実現した下記のような採⽤DX事例をご紹介する。
・内定承諾率が40%から60%へ改善
・1年以内離職率が8%から0.5%へ低減

また将来構想としてSAPのシステムとデータ連携し、採⽤したい⼈物要件の⾼度化と、実際に採⽤できる採⽤体制の構築を⽀援し、データ・ドリブンに意思決定できるようにしていくことで強い組織へと変容させる。

株式会社ZENKIGEN

会社/ソリューション紹介

HR Tech企業として、採⽤DX サービス「harutaka(ハルタカ)」、1on1改善サポートAI「revii(リービー)」を提供。2018年より、東京⼤学 道徳感情数理⼯学社会連携講座との共同研究に取り組み、コミュニケーションから多様な個性をもつ同僚との共感度を科学計測し、その⼈の隠れた能⼒や得意とする分野を伸ばせるようにする技術の研究を推進。⼈⼯知能により⼈の感情や感性を扱うコンピューター技術であるアフェクティブ・コンピューティングの研究開発に注⼒し事業化を⼿掛ける。

Softin Co., Ltd.
Ju-sung Byun

P-04 12:40-13:30

講師写真

Pitch Session

Reorganization and personnel changing simulation tool, ORG Insight.

  • Softin Co., Ltd.
  • Sales Team
  • Sales Partner(Director)
  • Ju-sung Byun 氏

We need to change the way we work, in order for the HR department to accommodate the company's management strategy that is changing due to fierce competition.
Reduce chores and focus on management strategy by ORG Insight!

会社/ソリューション紹介

Softin Co., Ltd. has been providing HR related solutions in the Korean market. ORG Insight is the reorganization and personnel change cloud solution that was registered in the SAP store for the first time among Korean products.

テックタッチ株式会社
西野 創志

P-04 12:40-13:30

講師写真

Pitch Session

人的資本経営を促進する人事システムの利活用/定着化手法とは?

  • テックタッチ株式会社
  • Sales
  • Vice President,Sales
  • 西野 創志 氏

人的資本経営の促進には、人事システムの活用を高度化させ、人事制度を活かすことが不可欠です。
人事システムの活用には、従業員の経験・スキルの効率的な入力、またキャリア標や目標評価などの情報粒度を高める必要があり、従業員の心理的なシステム操作の負担を下げたシステム利用はとても重要な取り組みになってきています。
本セッションでは、システム定着を実現する「テックタッチ」を解説。SAP SuccessFactorsを実例に、システム利活用・定着化を実現し、人的資本経営を促進するための事例をご紹介します。

テックタッチ株式会社

会社/ソリューション紹介

テックタッチ株式会社は、SFA、ERP、経費精算・人事管理システムなど、あらゆるWebシステム上にノーコードでナビゲーションを設置可能なSaaS「テックタッチ」を提供しています。DAP市場における国内シェアはNo.1で、トヨタ自動車様や三菱UFJ銀行様などの大手企業を中心に、多くの企業様やシステムに導入をいただいています。従業員のシステム使用時の誤操作・誤入力を未然に防止し、利活用の定着化を通じ、システムが本来発揮できる効果を最大化させることでDXの実現をサポートします。

  • P-05
  • Partner Session
12:40-13:10

エンゲージメント向上を実現するデータドリブンの人事機能変革

PwCコンサルティング合同会社
People Transformation
Partner
出崎 弘史
PwCコンサルティング合同会社
People Transformation
Senior Manager
西川 節之

P-05 12:40-13:10

Partner Session

エンゲージメント向上を実現するデータドリブンの人事機能変革

取り巻く環境の急激な変化に伴い、人事機能においては、ビジネスインパクトをベースに、スピード感をもった総合的な人事機能変革(HR Transformation)が必要です。
PwCでは従業員一人ひとりの多様性に注目し、パーソナライズされた良質な体験の提供による働き甲斐・従業員エンゲージメント向上を実現するための人事機能変革をテクノロジー活用により支援しています。
セッションでは、PwCの支援事例を交え、データドリブンによる人事機能変革の姿(下記)をご紹介します。
1. スキル(データ)管理と計画的配置・育成
2. データ活用による従業員エンゲージメント向上

講師写真
  • PwCコンサルティング合同会社
  • People Transformation
  • Partner
  • 出崎 弘史 氏

プロフィール

人事機能変革(HR Transformation)として、タレントマネジメントを中心とした人事・人財戦略策定からそれに伴う制度改定及び業務・システムにおける変革実行まで、トータルなコンサルティングサービスを提供。

講師写真
  • PwCコンサルティング合同会社
  • People Transformation
  • Senior Manager
  • 西川 節之 氏

プロフィール

人事・人財戦略を実現するためのSAP SuccessFactorsを主軸とした人事システム導入に関する構想策定から実行まで、一連のコンサルティングサービスを提供。

  • P-06
  • Partner Session
12:40-13:10

ダイバーシティ時代の多様な働き方を可能にする人事文書のデジタル化

オープンテキスト株式会社
ソリューションコンサルティング本部
リードソリューションコンサルタント
西野 寛史

P-06 12:40-13:10

Partner Session

ダイバーシティ時代の多様な働き方を可能にする人事文書のデジタル化

日本経済の持続的成長の為に政府が推進するダイバーシティ経営は、地方人材の活用、女性活躍推進、外国人の登用など、人種や性別、場所にとらわれない多様な働き方が求められます。その実現にはデジタル化は必須であり、特に人事では、履歴書や契約書などの人事関係文書だけでなく、雇用保険、労働保険、給与、労災関係など非常に多くの紙ベースのデータが存在します。保管義務期間もまちまちな上に個人情報など秘匿文書がほとんどの人事文書の管理において「順法・統制・安全」は必須です。本セッションでは、1プラットフォームで人事プロセスと複雑な文書管理を効率化するポイントをご紹介します。

講師写真
  • オープンテキスト株式会社
  • ソリューションコンサルティング本部
  • リードソリューションコンサルタント
  • 西野 寛史 氏

プロフィール

SI企業で16年間業務システム開発を経験した後、日本CA株式会社でITILからDevOps、AgileなどITを中心としたプリセールスコンサルタントとして企業の変革を支援。2020年にOpenTextに入社し、一貫して企業コンテンツ管理のリードソリューションコンサルタントとして、企業における非構造化データのガバナンスやデータ活用の促進に従事。

13:45-14:30
  • C-02
  • Customer Session
13:45-14:30

デジタル人材開発による終身成長の推進および組織風土改革

旭化成株式会社
上席執行役員
デジタル共創本部 DX経営推進センター長
原田 典明

C-02 13:45-14:30

Customer Session

デジタル人材開発による終身成長の推進および組織風土改革

旭化成は昨年100周年を迎えた。
当社はマテリアル、住宅、ヘルスケアの3つの事業領域があるが、創業来、絶えず事業ポートフォリオの進化させてきた。現在、“Be a Trailblazer”を新中計コンセプトとし多様な無形資産の活用とGDP(Green、Digital、People)のトランスフォーメーションに重点を置いて活動している。
特にPX分野では「終身成長」をキーワードに一人ひとりが成長に向けた学び・挑戦を進めている。その一つの取り組みがデジタル人材育成であり全社レベルで組織風土改革を目指している。今回DXとの融合を中心とした人材戦略の取り組みを紹介したい。

講師写真
  • 旭化成株式会社
  • 上席執行役員
  • デジタル共創本部 DX経営推進センター長
  • 原田 典明 氏

プロフィール

1988年4月旭化成工業株式会社(現 旭化成)に入社。入社後は画像処理検査システム開発に従事。その後ERPパッケージ導入や工場の生産管理システム開発を担当。2018年にデジタルイノベーションセンターを発足しIoTやAIを使った生産系デジタル革新を牽引。2021年デジタル共創本部発足と同時に、デジタルマーケティング推進の役割も担う。2022年からデジタル人材育成や新規事業創出を行うDX経営推進センターを発足。センター長として現在に至る。

14:45-15:15
  • S-01
  • SAP Session
14:45-15:15

企業価値向上のためのHRテクノロジー活用

SAPジャパン株式会社
人事・人財ソリューションアドバイザリー本部
シニアソリューションスペシャリスト
堀越 勇雄

S-01 14:45-15:15

SAP Session

企業価値向上のためのHRテクノロジー活用

あらゆる業界で急速に変化する経営環境の中で、働く人と組織の関係性は大きく変化しています。多様なバックグラウンドを持つヒトの力を結集し、事業価値に繋げる人事部門の役目はますます増大かつ複雑化しており、人的資本経営、ジョブ型人事、リスキリング、エンゲージメントなど人事が対応すべきテーマは増加し続けています。
本セッションでは、この複雑な環境下で、ヒトと組織のパーバスを繋ぎ、従業員のエクスペリエンスを高め、事業成果に繋げるためのテクノロジー活用のベストプラクティスをSAP SuccessFactorsの最新機能を通じてご紹介します。

講師写真
  • SAPジャパン株式会社
  • 人事・人財ソリューションアドバイザリー本部
  • シニアソリューションスペシャリスト
  • 堀越 勇雄

プロフィール

8年間コンサルタントとして大手企業の顧客管理・販売管理・分析業務の改革を支援。その後15年以上に渡り、業務変革を実現するITアーキテクチャのあるべき姿について、お客様と共に議論を行い、特に人事部門の抱える課題に焦点を当て、グローバル人事・戦略的タレントマネジメントの実現に向けて取り組んでいる。

  • P-07
  • Partner Session
14:45-15:15

タレントマネジメントの3つの盲点
~人的資本経営の観点での選択と集中~

アビームコンサルティング株式会社
戦略ユニット 人的資本経営コンサルティングチーム
執行役員 プリンシパル
久保田 勇輝

P-07 14:45-15:15

Partner Session

タレントマネジメントの3つの盲点
~人的資本経営の観点での選択と集中~

昨今、多くのタレントマネジメントを行っている企業が、様々な施策を実施、システムを導入しているが思いのほか成果があげられていない、システムについても導入して3年目などで
再度入れ替えるといったことが散見されます。
ではなぜそのような事象が発生するのか?そこには、タレントマネジメント施策を検討・実施する上で本来抑えておくポイントを見逃してしまっているがゆえに起こってしまっているように見えます。そのような盲点とその盲点に対してどのように対応するべきかについて、最新の事例を交えながらご説明いたします。

講師写真
  • アビームコンサルティング株式会社
  • 戦略ユニット 人的資本経営コンサルティングチーム
  • 執行役員 プリンシパル
  • 久保田 勇輝 氏

プロフィール

パッケージ会社/コンサルティングファームで人事コンサルティングに従事。
人事の戦略、プロセス、テクノロジーの事業責任者として、多くの企業の人事戦略策定、タレントマネジメント、DX構想から業務設計、システム構築まで一貫したコンサルティング実績を有する。

  • P-08
  • Partner Session
14:45-15:15

タレントマネジメント高度化と人事業務BPRの「二兎」を実現するSAP SuccessFactors導入
~株式会社山善様事例

株式会社山善
経営管理本部 人事部
人事部長
江縁 隆
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
ピープル・アドバイザリー・サービス
アソシエートパートナー
本多 宏充

P-08 14:45-15:15

Partner Session

タレントマネジメント高度化と人事業務BPRの「二兎」を実現するSAP SuccessFactors導入
~株式会社山善様事例

2021年、SAP SuccessFactors導入を決めた株式会社山善様。
企業価値の最大化を目指し、タレントマネジメント高度化と従来の人事業務におけるBPRの「両方」を目指す、新しい課題に挑戦。
導入プロジェクトマネージャーの人事部長 江縁氏をお招きし、この2つの目標を達成するための重要なポイントをリアルな苦労話も交えながら語っていただきます。
最新の事例は、同様の悩みを抱える多くの企業に解決のヒントとなるはずです。

講師写真
  • 株式会社山善
  • 経営管理本部 人事部
  • 人事部長
  • 江縁 隆 氏

プロフィール

入社以来、人事・財務会計・内部監査・国際管理・安全保障貿易管理と、本社経営管理部門を幅広く経験。各部門において変革課題に取り組むとともに数々のシステム新規導入・刷新プロジェクトにも携わる。現在は人事責任者としてグループの持続的成長と発展に向けた人財マネジメント改革とその推進の為の人事組織機能変革プロジェクトをリードしている。

講師写真
  • EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
  • ピープル・アドバイザリー・サービス
  • アソシエートパートナー
  • 本多 宏充 氏

プロフィール

大手情報会社人事部、大手コンサルティングファームを経て現職。
人材管理、勤怠管理、給与管理からタレントマネジメント、戦略人事のための人事情報分析に至るまで、日系大手企業に対する、人に関する経営基盤構築のコンサルティングを多数実施。特に、グローバル、ローカルにかかわらず、人事管理全体の業務を見据えたシステム基盤構築の経験を多数もつ。また、SAP ERP HCM、SAP SuccessFactors導入支援は、20年以上のキャリアである。

15:30-16:15
  • C-03
  • Customer Session
15:30-16:15

三井物産の人事による挑戦と創造
~人事起点・データ起点で企業変革を~

三井物産株式会社
人事総務部 次世代人事データプラットフォーム推進室
室長
清水 英明

C-03 15:30-16:15

Customer Session

三井物産の人事による挑戦と創造
~人事起点・データ起点で企業変革を~

経営戦略に基づいて人事戦略・施策が実行されることが一般的な綺麗なストーリーですが、逆に、人事起点・データ起点で経営を動かし、企業変革を具体化していくという筋書きもあってしかるべきです。三井物産の人事の一担当者の挑戦と創造のエピソードを通じて、変革のきっかけを作り、大きなうねりを生み出すために必要なエッセンスは何かについて、成功したこと・失敗したこと含めて、ありのままをお話します。企業の規模に関わらず、変革が必要な局面を目の当たりにされている方々に、何かしらのヒントをご提供できたらと思っています。

講師写真
  • 三井物産株式会社
  • 人事総務部 次世代人事データプラットフォーム推進室
  • 室長
  • 清水 英明 氏

プロフィール

2007年三井物産入社。食品原料部にてチョコレート・乳製品原料の輸入営業、海外関係会社管理を担当。12年、アジア・大洋州本部戦略企画室へ異動、シンガポールへ駐在。同本部の戦略立案・アパレル販売事業等の事業投資支援を担当。15年、食品原料部にて乳製品原料の輸入営業立て直し。海外関係会社の増資引き受け等を担当。17年から人事総務部にて採用変革に取り組んだのち、19年に次世代人事総務システムプロジェクトを立ち上げ、22年4月より現職。

16:30-17:15
  • C-04
  • Panel Discussion
16:30-17:15

パネルディスカッション

旭化成株式会社
上席執行役員 デジタル共創本部
DX経営推進センター長
原田 典明
三井物産株式会社
人事総務部 次世代人事データプラットフォーム推進室
室長
清水 英明
株式会社LIXIL
Digital div. CDO Office 兼 Digital div. Corporate Digital 兼 Human Resources div. HR Digital
Leader
鈴木 一弘

C-04 16:30-17:15

Panel Discussion

パネルディスカッション

Coming Soon

講師写真
  • パネリスト
  • 旭化成株式会社
  • 上席執行役員 デジタル共創本部
  • DX経営推進センター長
  • 原田 典明 氏

プロフィール

1988年4月旭化成工業株式会社(現 旭化成)に入社。入社後は画像処理検査システム開発に従事。その後ERPパッケージ導入や工場の生産管理システム開発を担当。2018年にデジタルイノベーションセンターを発足しIoTやAIを使った生産系デジタル革新を牽引。2021年デジタル共創本部発足と同時に、デジタルマーケティング推進の役割も担う。2022年からデジタル人材育成や新規事業創出を行うDX経営推進センターを発足。センター長として現在に至る。

講師写真
  • パネリスト
  • 三井物産株式会社
  • 人事総務部 次世代人事データプラットフォーム推進室
  • 室長
  • 清水 英明 氏

プロフィール

2007年三井物産入社。食品原料部にてチョコレート・乳製品原料の輸入営業、海外関係会社管理を担当。12年、アジア・大洋州本部戦略企画室へ異動、シンガポールへ駐在。同本部の戦略立案・アパレル販売事業等の事業投資支援を担当。15年、食品原料部にて乳製品原料の輸入営業立て直し。海外関係会社の増資引き受け等を担当。17年から人事総務部にて採用変革に取り組んだのち、19年に次世代人事総務システムプロジェクトを立ち上げ、22年4月より現職。

講師写真
  • パネリスト
  • 株式会社LIXIL
  • Digital div. CDO Office 兼 Digital div. Corporate Digital 兼 Human Resources div. HR Digital
  • Leader
  • 鈴木 一弘 氏

プロフィール

大手SIerに新卒で入社、大手アパレル会社にてITリーダー職を経験。2020年9月よりLIXIL参画し、人事DX戦略をリード。
ベストプラクティスに捕らわれずパッケージシステムと会社共通プラットフォームを組み合わせたシステム設計。自らもハンズオンで実験・実践し、DX変革を推進中

  • S-02
  • SAP Session
16:30-17:00

ヒトが集まらない時代の解決策
~ 戦略人事が目を向けるワークフォースプランニング

SAPジャパン株式会社
Fieldglass Advisory
シニアソリューションアドバイザー
藤本 晋太郎

S-02 16:30-17:00

SAP Session

ヒトが集まらない時代の解決策
~ 戦略人事が目を向けるワークフォースプランニング

貴社の全業務をまわすのにどれだけの人手を活用しているでしょうか?その中で従業員・派遣人材・外注比率はどれくらいでしょうか?人材獲得競争が激しい今だからこそ、従業員以外にも目を向けトータルワークフォースの視点でリソースを捉えることで企業の成長を支えます。

講師写真
  • SAPジャパン株式会社
  • Fieldglass Advisory
  • シニアソリューションアドバイザー
  • 藤本 晋太郎

プロフィール

外資系ソフトウェア企業にてERPを始め調達や人事・人材ソリューションに従事。現在は、従業員だけでなく派遣や業務委託も含むトータルワークフォースの視点から企業へ戦略的な施策を提言。

  • S-03
  • SAP Session
16:30-17:15 同時通訳

The Future of Work powered by the Future of HR

SAP SE
SVP and Chief Future of Work Officer
Christian Schmeichel

S-03 16:30-17:15

同時通訳

SAP Session

The Future of Work powered by the Future of HR

私たちを取り巻く世界が猛スピードで変化する中、働き方の未来(Future of Work)を正しく理解することがこれまで以上に重要となっています。フレックスワークは、パンデミック時に多くの組織にとってゲームチェンジャーとなりましたが、それは新しい仕事の世界への入り口に過ぎません。未来への道をうまく切り拓くために、組織は未来のワークフォースとリーダーシップの要件についてより深く理解する必要があります。同時に、よりアジャイルで、デジタルに対応し、データドリブンな次世代人事部門が、それぞれの変革を推進するために必要とされます。

講師写真
  • SAP SE
  • SVP and Chief Future of Work Officer
  • Christian Schmeichel

プロフィール

2005 年にSAP SE 入社。グローバルおよびローカルでさまざまな管理職を歴任。現在は11 万人超のSAP 従業員に対し
て、業界最高の人材を継続的に引きつけ、維持するための「Future of Work」を推進するChief Future of Work Officer
として継続的なトランスフォーメーションをリードしている。

17:15-17:30
  • Closing
  • SAP Session
17:15-17:30

クロージングセッション

SAPジャパン株式会社
バイスプレジデント 人事・人財ソリューション事業本部
本部長
森 太郎

Closing 17:15-17:30

SAP Session

クロージングセッション

講師写真
  • SAPジャパン株式会社
  • バイスプレジデント 人事・人財ソリューション事業本部
  • 本部長
  • 森 太郎

プロフィール

国内SIer、外資系ソフトウエアを経て、2011年SuccessFactors Japanに入社、日本の市場開拓より当ビジネスに参加。SAPと統合後も、非製造系の営業部長として金融、運輸、消費財、サービスなど多様な業態のお客様にSAP SuccessFactorsを用いた人事変革を提案。2022年4月より、バイスプレジデント事業本部長として人事クラウド事業の統括責任者を務める。

※セッションは予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

HR Connect 登録事務局

hr-connect2023-reg@event-entry.net

03-5510-4059
受付時間 : 10:00 ~ 18:00(土日祝日を除く)